スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

“M”ethodology Service

2024/3/25更新 E系BMWやR系MINIのコンピュータ(DME/ECU)に関する書き換え(チューニング)、修理のDIYサポートをしています。ディーラーさんや、チューニングショップ、整備工場さんでは出来ないこと/やらないことを中心にサポートしています。 対処方法の調査、DMEや走行ログデータの解析/可視化/分析、問題解決に向けた方法論(Methodology)の提案、実際に手を動かす試行錯誤など、時間がかる割にお金にならないことをサポートしています。 リミッター解除などのちょっとしたチューニングや、チェックランプひとつで高額請求されてしまうような問題の原因特定や調整を、DIY支援という形によってオーナーさん自身にも一緒に考えてもらったり手を動かしてもらうことで、相場の半額以下を実現しています。 サポート範囲は日本全国です。(リモートでオーナーさんのPCや、こちらからお送りするセッティング済みPCの操作によって対応します。出張費をいただければ日本全国出張致します。) ※表示価格は全て消費税込み(10%)の価格です。価格やサービス内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 サービスメニュー BMW/MINI DMEチューニング・カスタマイズ支援サービス E46M3 DMEチューニング・カスタマイズ支援サービス R50/R52/R53 MINI DMEチューニング・カスタマイズ支援サービス モジュールリプログラミング(コーディング)サービス 取り外し部品の買取・修理・販売サービス(準備中) 愛車の引き継ぎサービス(準備中) 生産中止パーツの設計・製造委託代行サービス(準備中) 山梨県北杜市白州町の特産品・スポット・お食事処紹介サービス(準備中) オーダー 無料相談 プロが解決できないお悩みをご相談ください。 ショップにチューニングしてもらが、効果が出ているのかいまいち信じら

NCSExpertのトラブルシュート


コーディングしようと思った時、突然「VIN is faulty」のエラーメッセージが出てコーディングできなくなってしまい、困っている方は多いのではないでしょうか。

VIN is faultyは通信が出来なくなってしまった時のエラーで、ほぼK+D CANケーブルの問題だと思われます。

僕が実際経験して改善できた例を、いくつか紹介したいと思います。


COMポート設定が変わってしまっている

コーディングや診断に関する殆どのアプリは、ポート設定をCOM1にする必要があります。

例えば、ケーブルを2本持っていたり、新しいケーブルに買い替えたりした場合、後に接続したケーブルは別のポート(だいたいCOM3)に設定されます。

この場合、WindowsデバイスマネージャーからCOMポートの設定をCOM1に設定してあげれば問題は解決します。




PCにケーブルがUSB3.0規格と認識されてしまう

K+D CANケーブルはUSB2.0規格です。最近のPCはUSB3.0〜3.2が主流だと思いますが2.0と互換性があります。

この互換端子にK+D CANケーブルを差し込むとたまに3.0と認識されてしまい通信出来ない事があります。

これは、実は素早く差し込むと3.0と認識され、ゆっくり差し込むと2.0と認識される標準的な技術仕様らしいのです。

これでも解決しない場合、差し込みを2mmほど浮かせるを試してみて下さい。



これはUSB3.Xと2.0では端子の内部形状が異なり、通電部分の形状の工夫でマルチ端子を実現しています。

本来であればユーザーは意識せず差し込んでも3.Xと2.0を間違えずに認識してくれます。しかし、例えばSurfaceなどの場合、何も考えず差し込むと2.0と認識してくれない場合があります。

その場合、”2mm浮かす”を、試してみて下さい。


ケーブルが壊れている

E46などの古い世代の場合、K+D CANケーブルは7番8番ピンを短絡させるスイッチ付きのモノでないとNCSExpertや、INPA(診断ソフト)が使えません。(E90以降は無くてもOKです。)

ケーブルを分解すると、この短絡線は極端に細いのに長く、強い衝撃ですぐ切れてしまいそうです。これまで紹介した方法を全部試みてもエラーが解消されないようなら、断線を疑った方がいいかもしれません。